- 2014年07月23日
- 来店者との距離の縮め方をマニュアル化
店長不在の飲食業に一石投じる繁盛店とは
- 2014年03月01日
- 約2年で7店舗をオープン ちゃんぽん好き社長のFC展開の挑戦
「ライバルはマザー・テレサ」
ワタミの先に描いた夢とは/渡邉美樹会長
お金をいただかない「ありがとう」集めに奔走

企業としての社会的責任であり、起業家として突っ走ってきた自分の心に浮かび上がってきた想いでもある「社会貢献活動」に、渡邉氏は徐々に力を入れていく。同氏は社会貢献活動と企業活動の違いを「お金をいただくありがとう」と「お金をもらわないありがとう」があると語る。しかし、そのどちらともを渡邉氏は宇宙一集めることを目指しており、特に会長職に退き、50歳を超えた今では、お金をもらわない方に力を入れ始めている。
同氏は夢に日付を入れ、それを実行していく起業家として注目を集めたが、今取り組む社会貢献活動は「日付を入れない夢」だという。心の赴くままに胸踊らせながら追いかけ続ける果てしない夢なのだ。
同氏はこうも言う。日付を入れられる夢というのは、言い換えれば自分の力でどうにかなる夢だと。「売上1000億円を目指そう」「東証一部上場を目指そう」というのは頑張りしだいで達成できる。一方、日付の入らない夢は「地球上の子供たちがみんな幸せになるように」といった自分の力だけではどうにもならない夢。しかし、たとえ一生かかっても達成することができない夢でも、それを追いかけることに何にも代えがたい満足感を得ることができるという。経営者として道を追い求めてきた渡邉氏は、今では人間として道を追い求める境地に達したようだ。
比類ない経営者として多くのファンの持つ同氏だが、自らライバルだと思っている人物がいる。その相手は貧しい人たちのために身を粉にして愛を注いだマザー・テレサ。死後なおその精神は受け継がれ、数えきれない「ありがとう」を生み出し続けているマザー・テレサを目標に、渡邉氏は今日も日付の入っていない夢を追いかけ続けている。
(月刊ビジネスチャンス2011年3月号掲載)
会社名: | 株式会社ワタミ |
---|---|
所在地: | 東京都大田区 |
業種: | 外食、介護、農業、環境 など |
設立: | 1984年 |
資本金: | 4,410,280千円(平成22年3月31日現在) |
従業員: | 4,144名(グループ計)(平成22年3月31日現在) |
事業内容: | 外食、介護、農業、環境 など |
URL: | http://www.watami.co.jp/ |
関連最新記事一覧

誰もが匙投げた“ハウステンボス” 黒字化の舞台裏
- ハウステンボス株式会社/澤田秀雄社長
- 業種 : サービス業
1992年の開業以来18年間赤字が続いていたテーマパーク「ハウステンボス」(長崎県佐世保市)が、2010年9月の決算で初めて黒字を計上した。一代で大手旅行代理店エイチ・アイ・エスを初め、いくつも企業を立...
起業家サクセスストーリー
2017年8月号
フランチャイズ業界の革命児たち
最新号目次をみる
来店者との距離の縮め方をマニュアル化
店長不在の飲食業に一石投じる繁盛店とは
チャオチャオ餃子/チャオチャオ餃子 阪急高槻店 小池 政彰店長
業種 : 飲食業
「自分の店をもつ!」
学生の頃からの夢を27歳で実現!
FUYOエッチングシステム/Anniversary gift オーナー 下林 崇史氏
業種 :